家ができる、そのすべての瞬間に。

みなさん、こんにちは。広報担当の田中千夏です。
この夏、いくつもの現場で大切な節目を迎えました。
セカンドハウスの完成から始まり、見学会、業者会、上棟手形式、そしてお引き渡しまで──
それぞれの場所に、それぞれの想いがあり、
静かにつながっていくような時間が流れていました。
家づくりの現場には、図面には描かれない物語があります。
出会いと想いと、人の手によって紡がれていくその過程を、
少しだけ、みなさんにもお届けできたらと思います。
美しい時間が流れる、もうひとつの場所
山の静けさに抱かれた平谷の地に、
洗練された美しさと心地よさを纏ったセカンドハウスが完成しました。

木のあたたかみをベースにしながらも、
どこか凛とした空気が流れるその空間は、まるで“高級ロッジ”のよう。
ディテールひとつひとつにまでこだわった内装デザインは、
コンパクトでありながら、非日常を感じさせる“静かな贅沢”を演出します。

日常を少し離れ、ただ、美しい空間と豊かな時間を味わう。
そんな“休日のための場所”が、ここにはあります。
見学会開催|女性建築家が描くセカンドハウス

自然に寄り添う落ち着いた佇まいと、
洗練されたディテールで整えられた室内空間。
ただそこにいるだけで、時間の流れがゆっくりとほどけていくような、
そんな“静かな贅沢”を感じられる場所です。
セカンドハウスをはじめ、プライベートな空間を検討されている方にとって、
きっと、新しい発見があるはずです。

ぜひ、この特別な空間を、現地で体感してみてください。
技と心をつなぐ、業者会
7月末、田中建築店として初めての業者会を開催しました。

ご参加いただいたのは、田中建築店の家づくりに深くかかわる、
現場を支えてくださっている、心強いパートナー業者の皆さん。
それぞれが日々の現場で感じていることや、これからの家づくりに向けた声を交わしながら、
職種を超えたつながりが深まる、学びの多い時間となりました。

そして夜は、カフェを貸し切っての懇親会。
仕事の垣根を超えて笑い合い、ときに真剣に語り合い──
普段、現場では「お疲れさまです」と挨拶を交わすくらいで、
なかなかゆっくりお話しする機会がない私にとっても、
この懇親会はとても貴重な時間でした。
みんなの笑顔と、楽しそうな声があふれる夜。
普段は見られない一面にも触れられて、
ますますこのチームで家づくりをしていけることが嬉しくなりました。

ご参加いただいた皆さま、お忙しい中本当にありがとうございました。
今回はご都合が合わずご参加いただけなかった皆さまも、
次回の開催ではぜひお会いできることを楽しみにしています。
想いを刻む日、笑顔がはじけた空の下で。
家の中心となる柱に、ご夫婦おふたりの手で願いを込める「手形式」。
この日は、ご家族だけでなく、大切な仲間たちも集まり、
真夏の空の青さも味方してくれたような、特別な一日となりました。

柱には、それぞれの手形と想いが丁寧に刻まれていきます。
おふたりの気持ちが、重なり合って、
そっと、確かに、
この家の芯に刻まれていくようでした。
続いて行われた餅投げでは、集まった子どもたちが大喜びで駆け回り、
笑い声と歓声があふれる、にぎやかで華やかな時間に。

晴れの日ならではの、あたたかくて、ほほえましい空気に包まれていました。
そしてこの日をより特別なものにしてくれたのが、
お施主さまご自身の存在でした。
準備の段階から一緒に動き、仲間たちを迎える場面でも率先して盛り上げてくださって、
この家の“はじまり”を、
みんなで心から祝福できる、
あたたかい空気が自然と生まれていました。

最後は、シャンパンで乾杯。
交わされる笑顔とグラスの音に、
この場所で始まる新しい物語の第一章を感じたような気がします。
たくさんの祝福に包まれて幕を開けたこの家。
ここからまた、おふたりの新しい暮らしが、静かに、ていねいに紡がれていきます。

祝納──心からおめでとうを贈る日。
※「祝納(しゅくのう)」は、田中建築店が名付けた造語です。
家の完成という節目を、“終わり”ではなく“はじまり”として、
この場所で始まるしあわせな暮らしに、心からの祝福を込めてお届けする──
そんな想いから生まれた、特別な一日です。

工事のはじまりから今日まで。
長いようで、振り返ればあっという間だった日々を越えて、
この日、無事に「祝納」の日を迎えました。
初めてお会いしたあの日のこと。
はじめて現場に足を運んでくださった日の空気。
打ち合わせを重ねながら、何度も笑い合い、ときには一緒に悩んだこと。
そのひとつひとつが、すべて今日へとつながっていたのだと思います。

お渡しした鍵の重みには、
図面では見えなかったたくさんの時間や想いが、確かに詰まっていて。
手にされたお施主さまの笑顔に、胸がじんと熱くなりました。
その後は、ささやかなシャンパンでの乾杯を。
交わしたグラスの音と笑顔に、
この家の“はじまり”をみんなで祝う、静かな高揚感がありました。

続いて、ご家族でのファーストバイト。
ケーキを頬ばる笑顔と照れくさそうなやりとりに、
こちらまで思わず笑みがこぼれるような、
幸せに満ちた時間でした。
そして最後に──
お家づくりの歩みを振り返る動画と、
おふたりへの特別な贈り物をお渡ししました。
その瞬間、娘さんの目からそっと涙がこぼれて、
ずっと耐えていた私の涙腺も、
とうとう崩壊してしまいました。

奥さまからいただいた「寂しくなります」というひとことにも、
また胸が熱くなって。涙
お別れではないとわかっていても、
一緒に過ごしてきた時間の重なりが、
心の奥からじわっとあふれてくるような、そんなひとときでした。
この家で始まる暮らしが、笑顔とやさしさに満ちた日々でありますように──
そんな願いをこめて、お見送りをさせていただきました。

完成は、ゴールではなく、はじまり。
わたしたちとは、これから一生のお付き合いです。
「寂しい思いはさせません♪」
今日という日を迎えられたことに、心からの感謝を込めて。
本当に、おめでとうございます。

これからも、すべての瞬間に想いを込めて、家づくりを続けていきます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
感謝を込めて。
CHINATSU.T
田中建築店より
わたしたちの日々の家づくりの様子や、現場の空気感を
Instagramでも発信しています。ぜひのぞいてみてくださいね。
→ Instagramはこちら
LINEでお友だち登録していただくと、更新情報やイベント情報などをお届けしています。
ぜひこの機会に♪
→ LINEで登録する
田中建築店の家づくりをまとめたカタログをご希望の方は、
こちらからお気軽に無料申込みいただけます。
→ 資料請求のご案内
これまでのブログでは、家づくりの日々やイベントの様子なども綴っています。
もしよろしければ、過去の記事ものぞいてみてください♪
→家づくりの裏舞台ブログ
暮らしや家づくりにまつわる、ちいさなコラムも始めました。
→by HOME 田中建築店コラム