TOP おしらせ 暮らしの景色を思い描いて──素材に触れ、心に触れた一週間

ブログ

暮らしの景色を思い描いて──素材に触れ、心に触れた一週間

暮らしの景色を思い描きながら。インテリアと学びに出会った日々

この一週間は、現場のこと、インテリア選び、そして東京での学びと、慌ただしくも充実した日々でした。
少しブログの更新があいてしまいましたが、今の気持ちを言葉にしておきたくて、こうして久しぶりに綴っています。

名古屋で出会った素材や、東京で触れた言葉のひとつひとつが、
「暮らしをつくる」ということの本質を、そっと教えてくれるような気がして──
そんな数日間を、静かに振り返ってみたいと思います。

暮らしに“ときめき”を添える、インテリア選びの時間

6月に予定している見学会に向けて、インテリアアイテムの選定に名古屋へ行ってきました。

ショップに並ぶ素材や雑貨たちを前に、
「この質感、あの空間に合いそう」
「この色味が、光の中でどう映るかな」
そんなふうに想像をふくらませながら、ひとつひとつ丁寧に見てまわる時間。

空間にそっと彩りを添えるグリーンや金物、アートや小物たちは、
どれも“暮らしの景色”をやさしく照らしてくれる存在。
触れるたびに心がときめいて、「住まい」そのものというより、
“そこで過ごす時間”をより豊かにしてくれる感覚がありました。

お打ち合わせスペースを、もっと心地よい場所へ

今回の選定にはもうひとつ、大切な想いがありました。
それは、「もっとホスピタリティを高めたい」ということ。

お打ち合わせに来てくださる方々が、少しでも安心して、
リラックスした気持ちで家づくりの話をしていただけるように。
そんな願いから、お打ち合わせスペースの見直しも兼ねて、
雑貨屋さんをめぐりながらアイテム選びをしてきました。

思わず手に取りたくなる器。
視界に入るだけで心が和らぐグリーンや灯り。
さりげなく空気感を整えてくれるアートや雑貨たち。

そういった小さなものたちが生み出す“空間の余白”が、
きっと会話にもやさしさを運んでくれる。
「ここに来ると、なんだか落ち着くね」
そんなふうに感じてもらえる場所を目指して、
ひとつひとつ、丁寧に、楽しみながら選んできました。

東京での出会いと学び

“家づくり”に向き合う、自分自身の心も整える時間に

今週は東京での研修に数日間参加してきました。

全国から集まった、家づくりに真剣に向き合う仲間たちとの再会、そして新たな出会い。
講師の先生からの深い言葉の数々に、たくさんの気づきと刺激をもらいました。

学びのなかで改めて感じたのは、
私たちはただ建物を建てているのではなく、
そこに暮らすご家族の未来や幸せな時間、
そして毎日の“心地よさ”をかたちにしたくて、家づくりに向き合っているということ。

きっと、それだけでいいんだと思います。
たくさんの知識や、技術、センス、もちろん大切だけど、
それよりも根本的なこの想いが、
なによりも大切なんだと感じました。

少し立ち止まって、自分自身の想いや在り方を見つめ直す時間にもなり、
忙しい日々の中で、忘れかけていた大切なことが、静かに胸に戻ってくるような──
そんな温度のある学びの時間でした。

“想い”からはじまる空間づくりを

名古屋でのインテリア選びも、東京での学びも、
すべての根っこには「誰かのために」という想いがありました。

空間も、家づくりも、人と人との関わりも、
すべては“誰かを思う気持ち”から始まっている。

その想いを丁寧にかたちにしていくことが、
私たち田中建築店の仕事であり、
この先もずっと大切にしていきたい軸です。

これからも“いい空間”だけでなく、
“いい時間”をお届けできるように。
心を込めて、家づくりに向き合っていきます。

次回は、現在進行中の平屋の家づくりの進捗をご紹介しますね。

これから撮影に行ってきます!
どこまで進んでるかな♪?

田中建築店の家づくりについて詳しくはこちらへ▽

▶田中建築店の家づくりの流れ

公式LINEアカウントでお友達登録を♪

LINEからは家づくり無料相談をお気軽にできます♪
こちらもぜひご活用ください。

友だち追加

contact

お問い合わせ

田中建築店へのお問い合わせは、
こちらのお問い合わせフォーム。またはお電話からお願いいたします。