コラム
#3 by HOME 平屋か二階建てか。大切なのは「暮らし方」──田中建築店のコラム
こんにちは、田中建築店です。
このコラム「by HOME」では、暮らしの中にあるささやかな幸せや、家づくりのヒント、季節のしつらえなどを、わたしたちらしい視点でお届けしていきます。
日々の中にそっと寄り添い、心がふっとあたたかくなるような──そんなひとときをお届けできたらと思っています。
今回は、家づくりを考えるときに多くの方が直面する「平屋か、二階建てか」というテーマです。
最近では平屋が人気と言われますが、大切なのは流行ではなく、わたしたちの暮らしに合った答え。
流行に惑わされず、わが家らしい選択を。
その視点から、平屋と二階建ての違いや魅力を見ていきましょう。

一度は誰もが悩む道
家づくりを考え始めると、多くの方が直面するのが「平屋にするか、二階建てにするか」という選択です。
最近では雑誌やSNSでも平屋の施工例を目にする機会が増え、平屋を選ぶ方が増えており「平屋が流行っている」という言葉もよく聞くようになりました。
家事のしやすさや家族との距離感など、現代の暮らしに合っている理由がありますが、
これから何十年と家族が暮らしていく日常の舞台だからこそ、大切なのは“自分たちの暮らしに合うかどうか”。
では実際に、平屋と二階建てにはどのような違いがあるのでしょうか。

平屋の魅力と注意点
家族の時間を大切に
同じフロアで過ごすからこそ、家族の気配を感じやすくなり「ただいま」「おかえり」が自然と交わされます。
何気ない会話や笑い声が日常にあふれ、家族との時間を育むのが平屋の魅力です。
今の暮らしを快適に
平屋はすべてがワンフロアで完結するのが大きな特徴。
段差が少なく移動がスムーズで、家事動線もシンプル。
庭や自然との距離も近く、窓を開ければ光や風が奥まで届き、日常が豊かに広がります。
未来まで安心を
階段がない暮らしは、年齢を重ねても安心。
「長く住み続けられる家」として平屋を選ぶ方も多くいらっしゃいます。

平屋のデメリット
- 広めの土地が必要になることが多い
- 屋根や基礎の面積が大きくなるため、延床面積が同じなら二階建てよりコストが高くなりやすい

二階建ての魅力と注意点

今の暮らしを効率的に
二階建ては、限られた敷地を有効活用できるのが大きな魅力。
都市部や土地の価格が高い地域でも、二階建てにすることでゆとりある延床面積を確保できます。
「土地は狭いけれど広さは欲しい」というご家族には合理的な選択です。
家族の時間とプライベートの両立
生活空間をフロアごとに分けられるのは、二階建てならではの強み。
1階はリビングやダイニングなど家族が集まる空間、2階は寝室や子ども部屋などプライベート空間。
来客時にも生活感を見せすぎずに済み、家族それぞれの居場所を大切にできます。

未来へ広がる楽しみ
高さを活かした設計ができるのも二階建ての魅力です。
2階からの眺望や、吹き抜けを通した光の取り入れ方など、立体的で変化のある空間デザインが可能になります。
コスト面でのメリット
同じ延床面積で比較した場合、二階建ては屋根や基礎がコンパクトになるため、平屋より建築コストを抑えやすい傾向があります。
土地が限られているエリアでも、費用とのバランスを取りながら理想の住まいを実現しやすいのが特徴です。

二階建てのデメリット
- 階段移動が将来的に負担になることがある
- バリアフリー化が難しい場合がある
「平屋は高い」?一概には言えません
「平屋は高い」と言われることがあります。
確かに、屋根や基礎の面積が広がるため、
同じ延床面積で比べれば二階建てより工事費は増える傾向があります。

しかし、平屋には階段や廊下が不要という特徴があり、
延床面積をコンパクトにできる分、
設計次第では二階建てよりコストを抑えられるケースもあるのです。
大切なのは「平屋だから高い」「二階建てだから安い」と単純に決めつけるのではなく、
自分たちの暮らしに合う大きさ・間取りをどう描くか。
そこに本当の答えがあります。

そもそも、なぜ今「平屋」が人気なのか?
平屋が注目されている背景には、時代とともに変わってきた暮らしのスタイルがあります。
1. 家事や子育てがしやすい
動線がシンプルで効率的。共働き世帯が増えた現代に合っている。
2. 家族の時間を大切にできる
階段がないから顔を合わせやすく、気配が伝わりやすい。
3. 自然を身近に感じられる
庭やテラスとつながり、光や風を日常に取り込める。

4. デザインの魅力
水平ラインが美しく、シンプルで洗練された外観。SNSや雑誌でも注目。
5. 省エネやメンテナンスのしやすさ
冷暖房効率がよく、省エネにつながる。点検や修繕も比較的しやすい。
6. 暮らしの変化
昔は三世代同居や客間が必要だったが、今は核家族が主流。
「必要な空間だけをシンプルに」という考え方が広がり、平屋の人気を後押ししています。

決め手は「暮らし方」
平屋か二階建てか──その答えはご家族ごとに異なります。
- 家族で顔を合わせる時間を最優先にするのか
- プライベート空間をしっかり分けたいのか
- 土地の条件をどう活かすか
- 将来をどう描くか
どんな暮らしを大切にしたいのか。
それが、この選択を決める最大のポイントです。

田中建築店の想い
私たちは、平屋を推すわけでも、二階建てを推すわけでもありません。
大切にしているのは、「ご家族が思い描く暮らしに合っているかどうか」です。

流行や固定観念にとらわれず、そして単純なコスト比較に縛られず。
今の暮らしを快適に、家族の時間を大切にしながら、この先も安心して暮らせる住まいを。
その人らしい暮らしにふさわしい“舞台”を、一緒に描いていきたいと考えています。

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
次回予告
次回の「by HOME」では、『収納と暮らし方』をテーマに。
片づけやすさが、暮らしやすさにつながる──そんな住まいの工夫をお届けします。
田中建築店より
わたしたちの日々の家づくりの様子や、現場の空気感を
Instagramでも発信しています。ぜひのぞいてみてくださいね。
→ Instagramはこちら
LINEでお友だち登録していただくと、更新情報やイベント情報などをお届けしています。
ぜひこの機会に♪
→ LINEで登録する
田中建築店の家づくりをまとめたカタログをご希望の方は、
こちらからお気軽に無料申込みいただけます。
→ 資料請求のご案内
これまでのブログでは、家づくりの日々やイベントの様子なども綴っています。
もしよろしければ、過去の記事ものぞいてみてください♪
→家づくりの裏舞台ブログ
暮らしや家づくりにまつわる、ちいさなコラムも始めました。
→by HOME 田中建築店コラム

