暮らしを形にする夏──響き、重なり、紡がれる時間

毎日暑い日々が続きますね、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
広報担当の田中千夏です。
この夏は、家族との時間や新しい出会いに恵まれ、現場でもさまざまな節目が訪れました。
大工の音が響き、断熱材の吹付作業が進み、伝統の手仕事が受け継がれていく──。
そんなひとつひとつの瞬間が、暮らしを形づくり、未来へと続いていきます。
今日は、その記憶を少しだけお届けしたいと思います。
夏の休息を越えて──。

お盆休みが明け、現場へ足を運びました。
耳に届いたのは、大工さんたちの道具の音。
木を刻む音や金槌の響きが、夏の静けさを打ち破るように広がり、1週間ぶりだというのに、すごく懐かしく、そして嬉しく感じられました。


職人さんにとっては当たり前の日常かもしれません。
けれど私にとっては、その一つひとつの動作や響きが、毎回胸を打ちます。
積み重ねられていく作業はやがて一棟の家となり、未来の暮らしを形づくっていく。
その瞬間に立ち会えることが、本当に幸せだと感じます。

包み込む、断熱という魔法。
今日は、断熱材の吹付作業も行われていました。

ホースの先から勢いよく吹き出した断熱材は、壁や天井に沿って広がりながら、みるみるうちにもこもこと膨らんでいきます。
何もなかった空間が一瞬にして覆われていく様子は、まるで家そのものが柔らかな布に包まれていくようで、何度見ても不思議で、思わず見入ってしまう光景です。

この「魔法のような作業」は、暮らしの快適さを守るために欠かせない大切な工程。
外の暑さや寒さを和らげ、家の中をやさしく守るための見えない力です。
その役割を知れば知るほど、吹付の瞬間には特別な意味を感じるようになりました。
ずっと眺めていたいと思うほど好きな場面ですが、現場は真夏の熱気に包まれ、立っているだけでも汗が噴き出すほど。
そんな過酷な環境の中でも、淡々と、正確に作業を進める職人さんたちの姿には、改めて強い尊敬の念を抱きます。

伝統を守り、整える仕事。
その後、会長と龍君が手がける、お寺の修繕現場へ足を運びました。

新築現場とはまた違い、そこにあるものを活かし、伝統を守りながら整えていく仕事。
「ただ新しく建てる」のではなく「残す」と「受け継ぐ」が重なり合う現場は、独特の緊張感があります。
一見シンプルに見えても、実際は細やかな配慮と高い技術が必要。
見えない部分にまで心を込めて仕上げていくその姿勢に、職人の誇りを強く感じました。

実はこの現場、以前蜂に刺されたことがあって、それ以来ちょっと怖くて撮影になかなか足が向かなかったんです。
でも来てみて、やっぱりお寺の修繕の現場は素晴らしいなと。
大工さんの追っかけをするのなら、虫への抵抗をもっと強めなければ…と反省しました(笑)。
そんな今日は、絶好の撮影日和で、楽しい1日でした!
広がる出会い、動き始めたプロジェクト
この夏は現場だけでなく、素敵な方々との縁にも恵まれました。
実は、来年春に向けて動き出す大きなプロジェクトが始まっています。

念願のスタジオやモデルハウス…。
少しずつ形になっていくその過程に立ち会いながら、夢が輪郭を帯びていくのを感じています。
これまで温めてきた想いが、ようやく形になろうとしている。
そんな実感に胸が熱くなる毎日です。

来年は、田中建築店にとって挑戦の年。
その様子を、ブログやInstagramのストーリーズで少しずつお届けしていきます。
この仕事を愛せる幸せ。
この休暇は、家族との大切な時間を存分に楽しむことができました。
旅行や日常のささやかな時間さえも、大切な思い出となっています。

でも、心のどこかではいつも仕事や大切な人たちのことを考えていました。
「あれをしてあげたい」
「これがいいんじゃないかな」
「もっとできることがあるはず」
そんなふうに常に頭の片隅に仕事がある自分に気づくたび、
「ここまで夢中になれる仕事に出会えた私は幸せだ」と思わずにいられません。

家業だからでも、妻だからでもなく。
責任や義務感とは関係なく。
ただひとりの人として、心から──この仕事が大好きだなと。
現場に立ち、大工さんの姿を見て、あらためてそう感じた夏の終わりでした。

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
これからも現場のこと、そして新しい挑戦のことを少しずつ綴っていきますので、どうぞ楽しみにしていてくださいね。
見学会情報(セカンドハウス)
残り1枠となりました▽

田中建築店より
わたしたちの日々の家づくりの様子や、現場の空気感を
Instagramでも発信しています。ぜひのぞいてみてくださいね。
→ Instagramはこちら
LINEでお友だち登録していただくと、更新情報やイベント情報などをお届けしています。
ぜひこの機会に♪
→ LINEで登録する
田中建築店の家づくりをまとめたカタログをご希望の方は、
こちらからお気軽に無料申込みいただけます。
→ 資料請求のご案内
これまでのブログでは、家づくりの日々やイベントの様子なども綴っています。
もしよろしければ、過去の記事ものぞいてみてください♪
→家づくりの裏舞台ブログ
暮らしや家づくりにまつわる、ちいさなコラムも始めました。
→by HOME 田中建築店コラム